memo : 41 pict : 11 mobile_pict : 2 Re;message : 0
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
買っちゃった・・・
バースデー・テディ!
手触りふわふわで最高です^^

以前、通販サイトか何かで超像アイオロスを見かけて一目惚れ。超像シリーズは色というか質感が秀逸だと思う。何より私を掻き立てたのは【売り切れ】の文字。どこ探してもどこ見ても売り切れ!秋葉原とか中野とか自分で探せる限りは手を尽くして探していたんですが、影形も見つけられない・・・!という状態になっていても、実を言えば「どうしても欲しい!」「金に糸目なんてつけない!」なんて感じではなく。何て言えばいいんだろう。タイミングと値段との相談というか。そこにあって許容範囲内であれば買う、というか。うんん。まあ、そんな感じで。探してはいても買うかどうかはわからない、そんな状況の中、まったりのんびり思い出したときに探してみる、というのをずっと続けてたわけです。
某日、全ての作業を終えた就寝前。何気なくふらふらネサフっていたら、そこに、あの子が。超像アイオロスが!セール価格で!! 即 ク リ ッ ク (購入、ありがとうございます) orz ・・・値段(セール価格)もサイズ(アガルマより小さい)も許容範囲。タイミングは今しかない。購入ボタンを押すまで何の迷いもなかったように思える。
待ちに待った超像アイオロスとご対面。

(いつもより大きめに載せてます)
ああああああんかっこいいいい!!!!
かっこいいいいいいいいい・・・!!!\^ρ^/
この色とかディティールとか何より大好きな弓を構えるポーズがすてき!秀逸!かっこいい。なんてかっこいい。そしてかわいい。ただ、残念なのは、どのシリーズに於いても言えることだけど。聖衣の厚みがリアリティ感じないなぁってところかしら。もうちょっとゴツくて厚みがあってもいいと思う。だって聖闘士の聖衣だよ。超人的パワーでの肉弾戦を耐えうるだけの厚みというのが欲しい。見た目重視のスタイリッシュさも必要だけど、元の肉体に着込んだときの厚み、というのも大切ではなかろうか。原作が原作なんだからスマートに特化しすぎると物足りなくなってしまうのよね。なんとも折り合いの付けづらいポイントだけども。まあでも超像シリーズはフェイスもラインも色調も素晴らしいと思います。ムウたまとかもやばいよね!かっこいい!ムチムチしていてかっこいい!ムウはあれくらいガチムキなのが希望なので超像製作者には感謝の言葉しか出てこないよ。
ああそういえば、「TAMASHII NATION 2009 Autumn」に行ってきました。初日。お誘いを頂いたので、何が何だかよくわかってないながら、星矢のマイスとか何か色々大集合するっぽいよ!ていう。そんな感じの内容にホイホイ釣られて行ってきました。それに関しては長くなるというよりただの愚痴になってしまったので、たたみます。下記リンクからどうぞ。
本日、10月4日は紫龍の誕生日!おめでとう!!
いつもいつもお世話になっている、紫龍好きさんたちへの感謝も込めて。

・・・これならアナログの方がよかった気がする(´・ω・`)
久しぶりにデジタル 勘が鈍りまくりでびっくりしたw
バースデー・テディ!
手触りふわふわで最高です^^
以前、通販サイトか何かで超像アイオロスを見かけて一目惚れ。超像シリーズは色というか質感が秀逸だと思う。何より私を掻き立てたのは【売り切れ】の文字。どこ探してもどこ見ても売り切れ!秋葉原とか中野とか自分で探せる限りは手を尽くして探していたんですが、影形も見つけられない・・・!という状態になっていても、実を言えば「どうしても欲しい!」「金に糸目なんてつけない!」なんて感じではなく。何て言えばいいんだろう。タイミングと値段との相談というか。そこにあって許容範囲内であれば買う、というか。うんん。まあ、そんな感じで。探してはいても買うかどうかはわからない、そんな状況の中、まったりのんびり思い出したときに探してみる、というのをずっと続けてたわけです。
某日、全ての作業を終えた就寝前。何気なくふらふらネサフっていたら、そこに、あの子が。超像アイオロスが!セール価格で!! 即 ク リ ッ ク (購入、ありがとうございます) orz ・・・値段(セール価格)もサイズ(アガルマより小さい)も許容範囲。タイミングは今しかない。購入ボタンを押すまで何の迷いもなかったように思える。
待ちに待った超像アイオロスとご対面。
(いつもより大きめに載せてます)
ああああああんかっこいいいい!!!!
かっこいいいいいいいいい・・・!!!\^ρ^/
この色とかディティールとか何より大好きな弓を構えるポーズがすてき!秀逸!かっこいい。なんてかっこいい。そしてかわいい。ただ、残念なのは、どのシリーズに於いても言えることだけど。聖衣の厚みがリアリティ感じないなぁってところかしら。もうちょっとゴツくて厚みがあってもいいと思う。だって聖闘士の聖衣だよ。超人的パワーでの肉弾戦を耐えうるだけの厚みというのが欲しい。見た目重視のスタイリッシュさも必要だけど、元の肉体に着込んだときの厚み、というのも大切ではなかろうか。原作が原作なんだからスマートに特化しすぎると物足りなくなってしまうのよね。なんとも折り合いの付けづらいポイントだけども。まあでも超像シリーズはフェイスもラインも色調も素晴らしいと思います。ムウたまとかもやばいよね!かっこいい!ムチムチしていてかっこいい!ムウはあれくらいガチムキなのが希望なので超像製作者には感謝の言葉しか出てこないよ。
ああそういえば、「TAMASHII NATION 2009 Autumn」に行ってきました。初日。お誘いを頂いたので、何が何だかよくわかってないながら、星矢のマイスとか何か色々大集合するっぽいよ!ていう。そんな感じの内容にホイホイ釣られて行ってきました。それに関しては長くなるというよりただの愚痴になってしまったので、たたみます。下記リンクからどうぞ。
本日、10月4日は紫龍の誕生日!おめでとう!!
いつもいつもお世話になっている、紫龍好きさんたちへの感謝も込めて。
・・・これならアナログの方がよかった気がする(´・ω・`)
久しぶりにデジタル 勘が鈍りまくりでびっくりしたw
※ ただの愚痴みたいなものです
※ 楽しみにしてらっしゃる方などはスルーで!
▼10月2日
イベントは20時まで。
まともに定時で帰れた事なんて両手で数えるくらいしかないどころか、最近は残業が続きすぎて19時~20時が定時ですよね状態。だがしかしイベントは20時くらいまで。どうしても行きたい。どうしても!!――という事で「目的のためならどんな無茶もやってやんよ!(`・ω・´)キリッ」と勇んで仕事の調節に追われていた、9月30日、10月1日。前倒しで仕事の予定を繰り上げ調節しながら周囲から「普段からそれくらいやれば以下略」と言われたり。バカ言うなwww普段からこんな120%も出してられるかwwwここって時にこそ100%出して、普段は80%くらい出すのが利口なやり方って物。いつだって全力でいたら燃え尽きちゃうじゃないの。・・・まあ、若干、2日の昼を過ぎた頃には燃え尽きた木炭になりかけながら、仕事をしていたわけですが^ρ^ なんとか奇跡的に18時でケリをつけることに成功。慌しく退社。
そうそう、mixi見てたらなんとイベントに関する記事が!麒麟の田村氏がペガサスのパンドラボックスを背負ってらっしゃる。・・・ウオオオオオオオ!!!!!!!否応なしにテンションあがった!!これはもう背負って写真撮ってくるしかなくね?!やべえちょうたのしくなってきたwwwみなぎっwwwてwwwきたwwwwwハアハア!しかも射手座と天秤座の聖衣が会場に来ているらしい。なんということでしょう。大興奮。ますますイベントへの期待が高まったのは言うでもない。
会場到着。in秋葉原
近場でこういうのがあると本当に助かります。
当日券と前売り券で、入場の際にもらえるペガサス聖衣のフィギュアが少し違うらしい。との、かごめ女史情報。へぇ、なるほど。当日券を購入して入場。
歴代フィギュアのパッケージがぎっしり敷き詰められた壁を見るや、私の目は吸い寄せられるかのようにアイオロスを見つけてました。病気もここまでくると以下略。パッケージの格好よさが異常すぎる!以前、むにさんからお嫁にいただいたステッカー!

これです。これ、玩具のパッケージだったんですね。なんて素晴らしいパッケージイラストだろう。本当にかっこいい。中身のフィギュアは当時クオリティによる可愛いロボコップ聖闘士。中身と外絵のギャップの激しさに笑ってしまった。
名場面原画。シャカとリアの例の千日戦争かくやというあのシーンと、15歳とは思えない一輝兄さん、やっぱりかっこいい紫龍。あと意外とムキムキなシャイナさんに腕で首を絞められている星矢とか。シャイナさん可愛すぎる。・・・ここに瀕死ロスがあったらよかったのに!そしたらきっと1時間はそこにいたよ!あれこそ名場面・・・。
居並ぶ歴代マイスを見ながらつくづく思ったのが、みんな顔作り直せよ、てことで。2010年の星矢商品は聖域勢の頭部パーツセットで決まりですねわかります。いやしかしこうして見てみると本当に数が物凄いですね。好きで全部集めている方もいらっしゃるのかと思うと。すげぇなぁ、と。ただただ感心してしまいます。改めて見ても海の子たちの聖衣は形が洗練されている。かっこいい。冥界の方々は豪奢。重厚。かっこいい。みんなかっこいい。
ジオラマは病気の集大成でした。フランス人クオリティwww見ていてパッとそのシーンが思い出せなかったんですがwwwあれはどこのシーンなんですか?www あと、ポセイドン神殿の封じられた壷を前に跪くカノン。背中が微妙に哀愁帯びていてよかった。HOPEと題された、嘆きの壁を前に拳を向ける聖闘士たち。あっあいおろす!かっこいい!どう頑張ってもそこしか見えてない私です。
ミニ聖衣に釘付け。かわいいっ!射手座ほしい!これくらいコンパクトになって、パンドラボックスも、縦400mm、横250mm、幅250mm、のちょっとゴツいペンダントになれたらいいのに。けれど重さは尋常じゃないとかね。重量は聖衣分ありますよ、ていう。全ての謎は小宇宙で解決。その隣には夏宿姐さんがやいのやいの言ってた(ような気がする)紫龍の神衣versionが鎮座してらっしゃった。ドラゴン羽!かっこいい!メタリックなグリーンが何とも言えずかっこいい。星矢、瞬の流れを思えば、来年の半ばくらいに出るんじゃないかと予想。発売1ヶ月前から祭りをするだろう面々を思い浮かべてニヤニヤ。
来てると直前になって知った、等身大?射手座聖衣と天秤座聖衣。おおおお!ごっつい!・・・でも、あまり燃えも萌えも感じなかったのはスマートじゃなかったから、かしら。射手座、もうちょいスタイリッシュに、こうさ・・・。前世紀の遺物を目にしたような気分になりました。例えるなら肩パットをガッツリ盛った懐かしいファッションをリアルで目撃したような。忠実に再現することだけがすべてじゃないと思う。リアルって。ミニカーを実物大に直したって可愛くないのと一緒の理屈です。比率が違うんだもん。大きさには見合った比率てもんがある。平面を立体にするなら、尚更。マイスやアガルマといったものをそのまま大きくしたって不自然なのよね。もうちょっと融通というか。柔軟に、いかにスマートでスタイリッシュにかっこよく目にうつるかっていうのを少しは考慮して、だなぁ…!ああぁくそっ!なんて消化不良。しかもあれ日本人規格ってマジすか。バッカじゃねぇのwwwギリシャ人でお願いしますwwwやるなら徹底的にやって欲しい。中途半端。足の長さからして以下略・・・。ばか!ばーか!私の期待を返せ。プンスカ。アウさんのガッカリ具合ったらなかったwww でも!聖衣の厚みとかゴツい感じは理想に適ってた。うんうん。よくありがちなペロッと薄い聖衣は常々なしだと思っているので、そこだけには合格点をやりたい。消費者は搾取される側でありながら客という頂点の存在でもあるので上から目線になるのは仕方がないことです。
その後はざっくり見てまわってきました。仮面ライダー。アンニュイグロテスクなあれと、ライダーはじまたなグロテスク作品が大変よかったです。粘液とか!汚い感じとか!細部細かいとことか!まずライダーは比率が完璧だ!かっこいい!見習えよ星矢チーム・・・と言ってしまうのはちょっと酷かしらね。平面アニメと立体実写。そりゃあ完成度というか、スタートラインからして違う。でも、でも!射手座・・・(´・ω・`)ショボーン ちなみにライダーはV3とアマゾンが好きです。つかそこまでしか知らない。年齢詐称はしてませんよ!昔、弟がライダーものにハマッていた時に親が次から次へと過去作品(初代から)を見せていたのを、一緒になって見ていたから知っているってだけですw
自分魂、やばいね!あれ!あれで聖闘士作ってくれないかなwwww好きな聖衣とキャラの顔に自分の顔を・・・やばい・・・痛々しさ半端ねぇなwwけれどそういうの大好きです。惜しいのは自分が女だってことですよね。男の子だったら純粋にこういうの楽しめたかもしれないのに。これは魔鈴さんとかシャイナさんとかテティスちゃんで自分魂をやってくれる事を願うしかない。沙織さんとパンドラにはなりたいと思えない不思議。・・・だって、なんか、・・・恐れ多いwww
販売してたオリジナルカラーのブロンドなミロがかっこよかった。
あとシャカも出てたなぁ・・・。
ちなみに、これがもらったペガサス。

当日券でもらえるフィギュア→透明
前売りでもらえるフィギュア→カラー
全体的な感想としては「500円も入場料とる価値あるのかな」ってところでした。これが星矢のみのイベントだった本気で怒ってた。展示物の撮影禁止なのはわかるけれど、どこかひとつでいいから撮影フリースペースみたいなものを作ってもいいと思う。全面撮影禁止にしていて、撮影可能なのがパンドラボックスを背負うというイベントに絞られているなら、あれくらい開催時間中フリーで撮らせるべき。何のために急いで仕事終わらせて行ったと思ってんだ。忙しい社会人、なめんなよ。個人的には何のネタ収穫も出来ないまま終わってしまいました。実に残念です。あえて収穫したと言うのなら、このガッカリなオチでしょうか。あれだけテンション高くすっ飛んで行った結果が(´・ω・`)ですよ。ほんと笑い話。

楽しくなかったわけではない。けれど、マイスやらフィギュアやらに興味が然程ない私にとっては、程度の低いぼったくり感にガッカリさせられただけのイベントでした。販売物だけが目的ならまだ救われたかもなぁ。ああ、この消化不良な感じ。せつない。
(その2日後、超像ロスが手元に届いて一気にテンションは回復するわけです)
(マイスにもフィギュアにも興味はないけど、アイオロスでなら話は別^^b)
※ 楽しみにしてらっしゃる方などはスルーで!
▼10月2日
イベントは20時まで。
まともに定時で帰れた事なんて両手で数えるくらいしかないどころか、最近は残業が続きすぎて19時~20時が定時ですよね状態。だがしかしイベントは20時くらいまで。どうしても行きたい。どうしても!!――という事で「目的のためならどんな無茶もやってやんよ!(`・ω・´)キリッ」と勇んで仕事の調節に追われていた、9月30日、10月1日。前倒しで仕事の予定を繰り上げ調節しながら周囲から「普段からそれくらいやれば以下略」と言われたり。バカ言うなwww普段からこんな120%も出してられるかwwwここって時にこそ100%出して、普段は80%くらい出すのが利口なやり方って物。いつだって全力でいたら燃え尽きちゃうじゃないの。・・・まあ、若干、2日の昼を過ぎた頃には燃え尽きた木炭になりかけながら、仕事をしていたわけですが^ρ^ なんとか奇跡的に18時でケリをつけることに成功。慌しく退社。
そうそう、mixi見てたらなんとイベントに関する記事が!麒麟の田村氏がペガサスのパンドラボックスを背負ってらっしゃる。・・・ウオオオオオオオ!!!!!!!否応なしにテンションあがった!!これはもう背負って写真撮ってくるしかなくね?!やべえちょうたのしくなってきたwwwみなぎっwwwてwwwきたwwwwwハアハア!しかも射手座と天秤座の聖衣が会場に来ているらしい。なんということでしょう。大興奮。ますますイベントへの期待が高まったのは言うでもない。
会場到着。in秋葉原
近場でこういうのがあると本当に助かります。
当日券と前売り券で、入場の際にもらえるペガサス聖衣のフィギュアが少し違うらしい。との、かごめ女史情報。へぇ、なるほど。当日券を購入して入場。
歴代フィギュアのパッケージがぎっしり敷き詰められた壁を見るや、私の目は吸い寄せられるかのようにアイオロスを見つけてました。病気もここまでくると以下略。パッケージの格好よさが異常すぎる!以前、むにさんからお嫁にいただいたステッカー!
これです。これ、玩具のパッケージだったんですね。なんて素晴らしいパッケージイラストだろう。本当にかっこいい。中身のフィギュアは当時クオリティによる可愛いロボコップ聖闘士。中身と外絵のギャップの激しさに笑ってしまった。
名場面原画。シャカとリアの例の千日戦争かくやというあのシーンと、15歳とは思えない一輝兄さん、やっぱりかっこいい紫龍。あと意外とムキムキなシャイナさんに腕で首を絞められている星矢とか。シャイナさん可愛すぎる。・・・ここに瀕死ロスがあったらよかったのに!そしたらきっと1時間はそこにいたよ!あれこそ名場面・・・。
居並ぶ歴代マイスを見ながらつくづく思ったのが、みんな顔作り直せよ、てことで。2010年の星矢商品は聖域勢の頭部パーツセットで決まりですねわかります。いやしかしこうして見てみると本当に数が物凄いですね。好きで全部集めている方もいらっしゃるのかと思うと。すげぇなぁ、と。ただただ感心してしまいます。改めて見ても海の子たちの聖衣は形が洗練されている。かっこいい。冥界の方々は豪奢。重厚。かっこいい。みんなかっこいい。
ジオラマは病気の集大成でした。フランス人クオリティwww見ていてパッとそのシーンが思い出せなかったんですがwwwあれはどこのシーンなんですか?www あと、ポセイドン神殿の封じられた壷を前に跪くカノン。背中が微妙に哀愁帯びていてよかった。HOPEと題された、嘆きの壁を前に拳を向ける聖闘士たち。あっあいおろす!かっこいい!どう頑張ってもそこしか見えてない私です。
ミニ聖衣に釘付け。かわいいっ!射手座ほしい!これくらいコンパクトになって、パンドラボックスも、縦400mm、横250mm、幅250mm、のちょっとゴツいペンダントになれたらいいのに。けれど重さは尋常じゃないとかね。重量は聖衣分ありますよ、ていう。全ての謎は小宇宙で解決。その隣には夏宿姐さんがやいのやいの言ってた(ような気がする)紫龍の神衣versionが鎮座してらっしゃった。ドラゴン羽!かっこいい!メタリックなグリーンが何とも言えずかっこいい。星矢、瞬の流れを思えば、来年の半ばくらいに出るんじゃないかと予想。発売1ヶ月前から祭りをするだろう面々を思い浮かべてニヤニヤ。
来てると直前になって知った、等身大?射手座聖衣と天秤座聖衣。おおおお!ごっつい!・・・でも、あまり燃えも萌えも感じなかったのはスマートじゃなかったから、かしら。射手座、もうちょいスタイリッシュに、こうさ・・・。前世紀の遺物を目にしたような気分になりました。例えるなら肩パットをガッツリ盛った懐かしいファッションをリアルで目撃したような。忠実に再現することだけがすべてじゃないと思う。リアルって。ミニカーを実物大に直したって可愛くないのと一緒の理屈です。比率が違うんだもん。大きさには見合った比率てもんがある。平面を立体にするなら、尚更。マイスやアガルマといったものをそのまま大きくしたって不自然なのよね。もうちょっと融通というか。柔軟に、いかにスマートでスタイリッシュにかっこよく目にうつるかっていうのを少しは考慮して、だなぁ…!ああぁくそっ!なんて消化不良。しかもあれ日本人規格ってマジすか。バッカじゃねぇのwwwギリシャ人でお願いしますwwwやるなら徹底的にやって欲しい。中途半端。足の長さからして以下略・・・。ばか!ばーか!私の期待を返せ。プンスカ。アウさんのガッカリ具合ったらなかったwww でも!聖衣の厚みとかゴツい感じは理想に適ってた。うんうん。よくありがちなペロッと薄い聖衣は常々なしだと思っているので、そこだけには合格点をやりたい。消費者は搾取される側でありながら客という頂点の存在でもあるので上から目線になるのは仕方がないことです。
その後はざっくり見てまわってきました。仮面ライダー。アンニュイグロテスクなあれと、ライダーはじまたなグロテスク作品が大変よかったです。粘液とか!汚い感じとか!細部細かいとことか!まずライダーは比率が完璧だ!かっこいい!見習えよ星矢チーム・・・と言ってしまうのはちょっと酷かしらね。平面アニメと立体実写。そりゃあ完成度というか、スタートラインからして違う。でも、でも!射手座・・・(´・ω・`)ショボーン ちなみにライダーはV3とアマゾンが好きです。つかそこまでしか知らない。年齢詐称はしてませんよ!昔、弟がライダーものにハマッていた時に親が次から次へと過去作品(初代から)を見せていたのを、一緒になって見ていたから知っているってだけですw
自分魂、やばいね!あれ!あれで聖闘士作ってくれないかなwwww好きな聖衣とキャラの顔に自分の顔を・・・やばい・・・痛々しさ半端ねぇなwwけれどそういうの大好きです。惜しいのは自分が女だってことですよね。男の子だったら純粋にこういうの楽しめたかもしれないのに。これは魔鈴さんとかシャイナさんとかテティスちゃんで自分魂をやってくれる事を願うしかない。沙織さんとパンドラにはなりたいと思えない不思議。・・・だって、なんか、・・・恐れ多いwww
販売してたオリジナルカラーのブロンドなミロがかっこよかった。
あとシャカも出てたなぁ・・・。
ちなみに、これがもらったペガサス。
当日券でもらえるフィギュア→透明
前売りでもらえるフィギュア→カラー
全体的な感想としては「500円も入場料とる価値あるのかな」ってところでした。これが星矢のみのイベントだった本気で怒ってた。展示物の撮影禁止なのはわかるけれど、どこかひとつでいいから撮影フリースペースみたいなものを作ってもいいと思う。全面撮影禁止にしていて、撮影可能なのがパンドラボックスを背負うというイベントに絞られているなら、あれくらい開催時間中フリーで撮らせるべき。何のために急いで仕事終わらせて行ったと思ってんだ。忙しい社会人、なめんなよ。個人的には何のネタ収穫も出来ないまま終わってしまいました。実に残念です。あえて収穫したと言うのなら、このガッカリなオチでしょうか。あれだけテンション高くすっ飛んで行った結果が(´・ω・`)ですよ。ほんと笑い話。
楽しくなかったわけではない。けれど、マイスやらフィギュアやらに興味が然程ない私にとっては、程度の低いぼったくり感にガッカリさせられただけのイベントでした。販売物だけが目的ならまだ救われたかもなぁ。ああ、この消化不良な感じ。せつない。
(その2日後、超像ロスが手元に届いて一気にテンションは回復するわけです)
(マイスにもフィギュアにも興味はないけど、アイオロスでなら話は別^^b)
PR
comment to this article