忍者ブログ
  2025/05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   

memo : 41     pict : 11     mobile_pict : 2     Re;message : 0    
05.14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8月13日~16日の出来事をざっくり。

13日のアウさんはー?
「D.Cさん、海遊館、大阪城、豚缶、赤い鯨、梅田、猫×2、バンビ、建築美」
の 約9本立てです♡
じゃっけんっポンッ ウフフフ!

最近、サザエさん見てないなぁ・・・
久しぶりに愉快な磯野家が見たい

レポートはリンクからどうぞ。
無駄に長いです。








▼12日

出発前日も相変わらず仕事でくたくたになりながら、帰宅。まったく出来ていない支度にげんなりしながら、準備開始。といっても持っていくものなんて大してないので、案外あっさりと準備終わりそう。これなら早めに就寝できるかな!なんてのはただの幻想でした。ソウルメイト吾妻さんといつもの如く電話してたら13日1時近くに。あっれ・・・!おかしいな・・・!^ρ^w まあ、いつものことです。吾妻さんは宵っ張りさんなので^^ 4時半か5時には起きたいなぁ、とか言ってたら「電話してやんよ(^ω^)」とあたりがたいお言葉。・・・まあ正直言うと信用してなかったんですがwwww 電話があったらうれしいな、的なね。軽い気持ちで就寝。

▼13日

4時半、起床。・・・まあアレですよね。何時になってもモーニングコールはない(^ω^)お約束です。風呂はいって顔作って、気が付いたら時間ギリギリ。やっべ!これ新幹線間に合わないんじゃね?www ただでもらってから手塩にかけてるニチニチソウに、水をかけまくってバタバタ家を飛び出る。もちろん部屋は汚いままである。帰ってきたときのがっかり具合を軽く頭に浮かべながら、走る。

電車の中でソワソワ。なんでか普段降り慣れない駅で下車(なんで!)乗り換え駅が見当たらずテンパる(当たり前です)ヒイヒイ言いながら駅に到着(気持ち、半泣き)飛び乗った山手線内でジリジリと焦っているところに吾妻さんからメール。
「寝てたサーセン」
「wwwwwしってましたwww」
だと思いましたああああ^^ おいしすぎます。そんな吾妻さんが好きである。発車まで3分、ようやく東京駅到着。新幹線に走ってかけこんでギリギリセーフ。セルフチキンレース。良い子は真似しないでね!ほんとに心臓に悪すぎた!\^ρ^/

新幹線は名古屋と京都に停車。ぶらり途中下車!出来るわけがない。いいなぁ、名古屋。行ったことない。京都もゆっくりまわりたいなぁ。移動中の時間を有効利用。ここ数ヶ月、仕事だなんだと返信していなかったメールを全て返す。くだらないメールには速攻で返すくせにな。私も私の中の優先順位がいまいち謎です(というかただ単にその時の気分な気がす・・・る・・・)(忙しい時とか特に)

大阪到着!!

オオオー!初大阪!今まで修学旅行でUFJに行った以外で大阪の土地に立ったことがなかったのである。ちょっと感動。13日14日と大阪堪能プランを立てて下さったD.Cさん(以下バンビちゃん)に到着報告。バンビちゃん、なんと「旅のしおり」を作ってくれてたんですよ!ほんとに全部丸投げ状態・・・!甘えまくりですいませんありがとうございます。だというのに、印刷したしおりを家の机の上に置いて来たというお約束。うろうろと探しながら、そういえばバンビちゃんはネコさんのカバン持ってるとか言ってたことを思い出す。ネコさんって、ネコの柄かなんかかしら。プリントタイプなのかしら。とか色々。ようやく発見・・・ネコバッグてそれか!!www ドーンとネコの顔の形のバッグだったwww ご丁寧に目がデカデカついている。かわいい・・・。まさかそういう方向性とは思わなかったアウです。斜め上w そんなこんなで仔鹿先生と合流を果たす。オー!なんだろうこのデジャヴ・・・!・・・、そう・・・これは・・・吾妻さんが隣に居るような・・・!(身長的な意味で)と心でほくそ笑み思いながら、バンビちゃん発掘の便利切符を受け取る。すごいお得なのよね、これ。素晴らしい。よく見つけてきた!さすがです。

先生作の「旅のしおり」を心に行動開始。と言いつつまるっと先生任せでくっついて歩いてたようなもんですが・・・。まあ、それはそれ。私が何をしたにしても初めての場所では下手なことをしないのが肝心である。ノー・迷子。スムーズな行動。現地人ナビがあるというのは本当に心の底から助かるのだなと思いました。

まずは海遊館へ!

ウオー!でけぇ観覧車!(世界一大きいらしい)
ウオー!すげぇ人!(だって連休ですから)

えっらい並んだ人に続き、整理券ゲット。オオオ。ものの見事にファミリー・・・。子供可愛い・・・。入場できるまで時間があったので、お隣のショッピングモールへ。わいわいキャッキャ。この中もすごい人である。アルパカが来てるらしいエリアへ行ってみると、そこには「触りたきゃ触れば」という感じにぐったりしている山羊さんが。



かわいい。ダレてる。噂のアルパカさんに会うには有料だったため、スルーで。こういうところで見てもしょうもないので今度はどこか山の方にある牧場的な公園とか動物園に行ってみてこようと思う。だらだらと見ながら、昭和をモチーフにしたフードコートへ。時間はお昼時。小腹が空いたのでイカのなんたらとかいうジャンクフードをゲット。うまああああああ!これがまた美味い!そして意外にボリュームがwwwイカ丸ごと入ってるwww もぐもぐ食べたらおなかが膨れました。うまかった。

家族連れにもまれながら海遊館入館。













そういえば、アウコウという魚をじっくりはじめてみた。オオオ、これがアンコウ。いつもお鍋の中で具になってる姿しか見たことなかったよ。そんなアンコウを撮るバンビを撮る。なかなかに面白い写真である。満足。

オオオ!メイン水槽!







巨大水槽を優雅に泳ぐジンベイザメに心奪われる。

アホかというくらいに写真撮った。中でもゼブラシャークからは目が離せなかった。あのフォルム、かっこよすぎる!なんぞあれ!すてき!尾にかけてのラインがシャープでセクシー。





見ていてデスマスクを連想した。頭部のつるっとしたところがオールバックぽかったり、全身のあの雰囲気だったり、・・・擬人化ならぬ擬魚化するならデスはゼブラシャーク。かっこいいわぁ。そのゼブラシャークと同じ区域の中でコバンザメらしき小さいのを背負いながら優雅に回遊するマンタ。



ゆっくりと羽ばたいている姿がたまらなくメーヴェ。乗りたい。その優雅で雄大な感じに、思わずアイオロスと口走る。病気?知ってます。そしてふと、アルパカだよねカミュは!いう結論にいたる。私の中のカミュとアルパカが繋がったwww バンビちゃんの描くシュラはハシビロコウらしい。すごく納得した。うん。わかる。バンビちゃんのシュラはハシビロコウだよ、確かに!w お魚ゾーンをまったりゆっくりうろうろ。













人は多いけど癒される、そんな水族館効果。海亀もタカアシガニもクラゲもラッコもイルカもアシカもみんなよかった!クラゲコーナーを抜けると、次はふれあいコーナー。カピバラを見に行く。ちなみに、やつらには触れません。



鳴き声!可愛いじゃねーの!世界最大のねずみに興奮。ブサカワ。バイオパーク行くことを心に誓う。もうほんと行きたいの!バイオパーク!あふれんばなりのサルとネズミを見に行きたいハアハア

おさわりイベント発生。子供たちに押されて入れないアウ。人のいないところに行ってようやく片腕を突っ込む。鮫はほんとに鮫肌でした。エイはぬるっとしてた。水槽につけていた手が痒くなる。なんぞwwwわしわしと洗い流してようやくさっぱり。・・・さっき、エイが暴れてひっかけた水を頭からかぶってた子がいたのを思い出す。どうすんだろ、あれ。頭から磯臭い・・・w

そうそう、途中に記念撮影ポイントがあるんですよ!THEプラスチックなテカり方をしているイルカと一緒に、スタッフさんに撮ってもらうのです。悪ノリして、撮影してきた。バンビちゃんは颯爽とイルカにのりました。保護者面で後ろに立とうとしていたアウに、撮影スタッフさんが無茶を言い出す。「おねーさんここ座って!波間にマーメイドぽく!セクシーポーズで!」^ρ^?!wwwwwww 期待に応える。デシカメ大活躍。・・・画面の中の二人は・・・すごく・・・楽しそうです・・・。笑いたきゃ笑え!楽しんだ者勝ちだ!www

そんなこんな、海遊館を3時ほどフルで満喫。
ものすごく癒されました。

お昼がとうにまわった頃に、ご飯。お好み焼き。餃子美味い。ショッピングモール内をぐるぐる。ジブリ店を発見。吸い寄せられるように入店してテンション限界突破。名言が飛び出る飛び出るw 破裂したバンビちゃん、ランダムチャーム缶に釘付け。
「どれがあたってもいいわぁ」
「シークレット出るかもよw」
やっぱりいいよジブリ!あの小さなスペースだけで癒されるのなら、三鷹のジブリの森に行ったらどうなるんだろうなwww まあきっと大人が乗れないネコバスを遠巻きに眺めながらハンカチかみ締めるんだろうがな!

さて。そろそろこの海沿いから、移動。
大観覧車・・・ほんとに大きいなぁ・・・



大阪城へ移動!



時間の関係で天守閣にのぼることは出来なかったんですが、眺めてるだけで幸せでした!これぞ大阪。次に来たときにはゴールド茶室を見てみたい。雲があってそんなに日差しは強くなかったんだけど、湿度がね。むあむあと厚い。大阪城の周囲を走ロードトレインんなるものに搭乗。最終便に間に合ってよかった!



大阪NHKなんたらとかいう建物の中で、まったりタイム。バンビちゃん、さっき買ってたランダムチャーム缶を開封。ここでもお約束的イベント発生。なんとシークレットが出たwwwおいしすぐるwwww引き強すぎるww

なんか赤くて無駄にリアルなクジラがいる駅前のビルへ。なぜもっとファンシーに作らなかった!なんでここまで皺とか目とかリアルに作った!気持ち悪いわ\^ρ^/ そして、また観覧車が。なんであちこちに観覧車あるんだろう、大阪w ビルのイベントスペースにて開催中の展示会へ。笑いの学園祭。バカドリルのセンスに脱帽。最高。壁新聞、面白すぎて全部見た!くっだらねぇぇぇぇぇ!!でもこういうの大好き!!――ひたすら笑い倒す。

噂の梅田ダンジョンに移動。

ダンジョンはほんとにダンジョンだったwww方向感覚を試されてる気がする。そして私はあっさり敗北を認めざるをえないわけで・・・(^o^)|⌒|_
 夕飯はお蕎麦!うまああああああい!蕎麦いいよね。蕎麦。うどんもそうめんも好きです。ラーメンもいい。麺類美味いよ。

バンビちゃん宅へ移動

雨にふられてびしょぬれ。だがしかしお家に着く頃にはやんでいるとか、なに・・・^ρ^w お邪魔しまーす!猫なホステスさんたちに出迎えられる。聞いてはいたけど、ほんとに人懐っこい・・・!ひなさんの警戒心のなさに腰砕け。ふくさんの猫らしい警戒心ににやにや。





バンビちゃんが席を外している間はホステスさんたちが相手してくれました。ひなさんの撫でなさいよ攻撃にはあはあ。あしに身体すりつけたままコローンと転がってお腹出すとか本当にありがとうございます。はあはあ。一定の距離を置いてジッと見てたふくさんもじりじり近寄りはじめる・・・。最終的には、撫でて攻撃×2。ふくさんに構ってるとひなさんから猫パンチ。「にゃっ」はあはあ!なんか言ってる!はあはあ!\^ρ^/ 両手にぬこ。たまらん。物凄く癒されましたww

お土産を渡す。正直に言おう。本当にこれを渡すのが一番の楽しみでした^^^ いらなくてどうでもいいネタなプレゼントを人にあげる瞬間の快感ったらないよね!^^bbbb  いつかのサプライズも手渡す。半分ほど白紙なのは仕様です。好きに使ってくだs(ry

肉体美。ダンスやってる人の身体って、本当に均整が取れていてすてき。用途に応じた形の身体ってものがあると思う。その中でいくと、ダンスとか、全身の筋肉を無駄なく必要な分つけている身体が好みである。水泳選手の逆三角形も素敵だけどな!あの適度についてる脂肪がまたいいんだ。それと野球選手のドカッとした尻。たまらん。

建築美。ウオオオオオオ!すてき!!よく本屋さんの写真集コーナーで時間泥棒に出くわします。庭の写真とか、建物の写真とか、いいよね。あと風景写真。外国の建物って味があっていいなぁ。すてきだわ。いつかヨーロッパ地方に旅行に行って、思うがままに写真を撮ってみたいものです。

落書き。お供にいつものロスノート持参。最近、まったく暇がなくて描けてなかったのよね。二冊目はまったりゆっくりページが埋まっていってます。まあ、何だかんだ言いつつ描き始めれば10枚はあっという間なんだけど。

熱血隼人が愛しすぎる。あたらしい嫁、発見の予感wwwだめです、本当にかっこいいです先生!すてき!赤ジャージすてき!!その胸に飛び込みたい。聞けば聞くほどに私のドツボな気がするんだ。なんてこった・・・。

ぐだぐだしながら、就寝。
PR
comment to this article
name
color
URL
text
pass    
prev  home index admin  next
忍者ブログ / [PR]
 / design_by_山瀬