忍者ブログ
  2025/05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   

memo : 41     pict : 11     mobile_pict : 2     Re;message : 0    
05.14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

13日の蛇足



おなじみ、TV前のミニ展示ブースに置いてある。
薔薇モチーフの小物が溢れる中に鮫フィギュアとか・・・なんてシュール!
食べ物以外のお土産らしいお土産ってこれしか買ってないっていう、ね。
基本的に旅行に行ってもそんなにものを買わない私です。
くだらない(またはオイシイ)買い物なら躊躇なくするよ!^^

そして二日目 ――も相変わらず長いのでたたみます。
画像が多いのは一日目だけだったよ。

と、言いつつ出来上がってみたら 写真が少ないだけで画像は多かった。








▼14日

6時から1時間ごとに目が覚める・・・けど起きない。
起床予定の8時半まで粘る。

うとうとしてるっていうかさぁ!こう、覚めてるのに覚めきらない浅い眠りの状態!布団の中にいながら貪ってる時の快感ったらないわよね。普段そういうのを堪能している暇がないからと気持ちよく堪能したよ。2時間半。

のそのそ起床。顔を洗いに洗面所へいくと、足に もふん・・・



おぬこさまは朝から愛らしい。ニャァァァンんとかほんとあの泣き声がもう罪だと思うわけで。ちょっと濁声なのだってただのチャームポイントである。いいなぁ、猫のいる生活。顔を洗い終えた頃にぬるっとふくさんもどこからか現れる。ン?どこからいまここに現れたの?(^ω^)??猫には猫の道があるらしい。いいなぁ!猫のいる生活!大事なことなので二回言いました。



まったりと顔を作りながら予定確認。というかほとんど確認作業してたのはバンビ大先生でね!もう言わなくてもバレてるだろうけど!何から何まですいません本当に。ありがとうございます。アウが顔を錬成している間に、着々とルート確認は済んでいくという寸法であります。関係ないけど、眉を描いてるときにいつも虚しい気分になる。だってこいつらいつも気が付くと家出してんだもの・・・。眉毛消失。ウォータープルーフタイプにしなよと友人らには言われるんだけど、一番の消耗品だと思うんだよね。そういうのは正直100均でもいいかなと。・・・だからこその消失なんだってのはわかってr(ry 化粧品の妥協点って難しいよね。

バンビちゃん宅から、出発。

お世話になりました。ありがとうございました。そうそう、13日のことだけど。バンビマーマがとても愉快で、なんだろう、ちょいちょいどころか頻繁すぎて若干自分でも気持ち悪いな思いつつ、また話題に出してしまう吾妻さんw 彼女のゴッドマザーと被るところがありました・・・www ばくしょうである。なんなのあんたたち。変なところでシンクロ率高すぎる。いつかこの二人が別ジャンルの事で熱烈に交差するクロスカウンターなんだけど噛みあっているという変な会話を私の目の前で繰り広げてくれたらと。思っている。想像するだけで楽しいわ^^^

とりあえず帰りのバス乗り場へ行き、荷物預けがてら場所確認。
また妙に迷いそうな所だな・・・(ざわ・・・ざわ・・・)

アメ村へ移動!

オオオ!ここが噂の・・・!甲賀流たこやきだあああ!見たことあるよこの角度の店看板!よく雑誌とかテレビとかに出てるよねえええ。おのぼりさん。今日もデジカメが唸っている。その他、やかましいディスプレイやら何やら、雰囲気的に下北沢の空気を思い出す。と言いながら下北沢も数回しか行った事ないから、本当にただの印象なんだけど。そんなこんなで甲賀流さんをスルーして、お目当てのたこせん元祖店へ。





これぞジャンクフード!!万歳!えびせんでたこ焼きをサンドするという発想はないよ。最初、バンビちゃんから聞いたときには「一個のたこやきを円型えびせん(小)でサンドしたちょっとお洒落な一口おやつ」だと思ってたんだ。ほんとほんと。冗談でなく。そう思ってたらコレだものね。すぐにその想像はその場で訂正されたけどww 最初に思い浮かべたイメージってのは、わかっていても根強いものです。それにしても、このたこせん。低価格でこのボリューム。素晴らしい。すごく美味しかったです。小腹足しのつもりが腹7分目くらいになりましたwwほぼいい感じに満腹。

ちょっと移動したところにある有名らしい某オムライス店へ。門構えからして何かいい感じ。入店してみたらそこは靴を脱いでお座敷へというスタイルでありました。オオオ!奥ゆかしい雰囲気の店内に興奮!古き良き日本家屋、畳の座敷、テーブル、座布団、とりあえず冷やすという目的のみの古いクーラー。いいなぁ、こういうの。父親の実家を思い出しました。



ランチセット!
きのこオムライス!

良心的なお値段に見合わないボリュームである。きのこオムっていうと、ありがちなのが微塵切りキノコが入ってるタイプだと思うんだが。いや、私がね。安いところでしか食べないもんですから。そういうものに遭遇する率が高いのよね。なんだけど、ここのオムの中にはごろごろときのこが!アッー!キノコ大好き!!うまあああああい!質・量ともに文句なし。すっごく美味しかった。満腹満足。若干グロッキー気味になりつつお勘定。

せっかくなので、すぐそこの道頓堀へ。



グリコネオンを背景にグリコポーズで写真撮影(`・ω・´)キリッ
全力でおのぼりさん満喫してきた。実にいい笑顔である。



じわっと動く蟹キャバ看板娘(息子?)を撮影。
THE大阪!観光ポイントおさえまくり!^^^^^

通天閣を眺めに徒歩で移動。





・・・気分は十二宮をかけあがる聖闘士
太陽と言う名の黄金聖闘士に体力を削られながら
木陰や日陰と言う名の協力的な聖闘士に支えられ
ようやく・・・教皇の間・・・へ・・・!(通天閣)



おおおおお!つうてんかくだー!大阪っぽい!(大阪です)
修学旅行でUFJへ連行されたあの日の帰りのバスで、高速道路だかなんだかの隙間からチラッと見えたのを思い出します。クラスメイトが「あれって通天閣じゃない?!」の一言に全員が右側にドッと押し寄せた。バスはもちろん移動中である。先生に、全員がえらい叱られたのを思い出します。高校生ってそんなもんですよね(^ω^)

通天閣の真下へ行くも、のぼるのには80分待ちとのこと。すぐ近くの売店でアイス買って食って移動しましたwwwむりだよ!80分てなんですかww某ネズミーランドのアトラクション並だなぁ。まあ連休中だしね。仕方ないか。

それにしてもビリケンさんの顔・・・きm(ry

本日のメインイベント!
スパワールドへ移動!

噂の、隣接する廃墟に笑うwww



なんぞこのアグレッシブ構造!パネェ!稼動している時に来てみたかったなぁ。店と店の合間をジェットコースターが、とか、凄すぎる。想像する分には実にシュールで楽しそうである。そしてその想像を裏切らないものだと思っているんだが^^ まあ、あれですよね。軽くサバイバル生活な方々の宿になっている空気を感じたんですが。ワロスワロス。これは某府知事も頭を痛めるってもんですね。負の遺産すぐるw



行ってきまァァァす^^^

今月のスパワールド女風呂はアジアゾーン。ヨーロッパゾーンというのが他にあって、8月中は男湯なのよね。どうせならヨーロッパのが良かったよ。8月は男湯とわかったときの私たちのガッカリ具合は想像に難くないと思う。まあただ単に聖域っぽい風呂で馬鹿をやりたかっただけなんだけどwww



いざお風呂ー!と突撃してみると、一番最初のところに開けているイスラムモチーフのお風呂が。おおお!なんか・・・柱とかキラキラして感じとかがサガっぽい!!(ヲタク脳フル発揮)

やっぱり広い浴場って最高だなぁ。手足を思い切りのびのび伸ばしてまったりお湯につかっていられるとか、いまどきなかなかないですよ。自宅の狭い風呂場では足が伸ばせないのよね。窮屈。それを思うと、実家の風呂ってデカかったんだなとw 私が余裕でのびのび足を伸ばして入れるサイズ。そういえば、両親があの家を買うときにバスタブはでかくないとイヤだとか何とかやいのやいの言ってたような。気がする。だから余計に今の自宅のバスタブが狭く感じるのかしらね。

絵茶やらスカイプやら、どっちにしろ最初から色々ひどかったけど。オフ初対面で裸の付き合いってなwwwそしてサガごっこして遊んできたわけである。いい年の大人が素っ裸で。有りです、有り!



塩サウナ気持ちよかった!



泥(セルフ)エステ気持ちよかった!

数ある浴槽の中でのお気に入りは、酸素風呂。温度がぬるくていつまでも入ってられるぅぅ。熱いお湯も大好きだけど、ぬるい湯にまつたり長々入っているのも大好きです。たまらんよね。まったり。

プールにも入ってきました!

レンタル水着を借りてくる。
もう何てコメントしたらいいのかわからないくらい突っ込みどころなくダサい水着だった。ださい!マジだせぇぇぇ!!!! ちなみにバンビちゃんはと言うと、手持ちの水着を引っ張り出して着てみたら、すごくスク水ぽくて。やめたらしい。なので一緒にレンタルしたわけだけども。渡された水着が、すごく・・・スク水でした・・・wwwww スク水やめたのに結局スク水。だから!なんでそんなにネタ引き強いの!w

デスループに並ぶ。垂直降下するウォータースライダーだよ!スパワールドの公式サイト見ながら、これは絶対乗らなきゃとわいわいキャッキャしていたわけだよ。絶叫系というか、こういうの、大好きです。お化け屋敷は死ぬほど嫌いです。あれに入るのが絶対条件とかされたら、遊園地には絶対に行きません(^ω^) デスループの名前にニヤニヤしたのは仕様です。外見に下品なこと口走ったのも仕様です。ちなみに、怪我防止のために装飾品一切外さなきゃならない。・・・ピアス外すの面倒臭い^ρ^(×7)付け替えるときか美容院でしか外さないからなぁ。滅多に外さない。あ、たまにお風呂上りに外して手入れするけど。それくらいだものな。軟骨とかとくに触らないもの。んん。付ける時にやたらモタモタしちゃったよ・・・。

で、並んでから。きっちり一時間待ちである。足がァァァ・・・!びりびり。デスループに乗り込み、指示された体勢を取っていると、スタッフの方から「中で止まったらスタッフが行くまで動かないでください」との御忠告。なかで止まるだなんてそんな馬鹿なwwwみんなとぅるんとぅるん流れてるじゃん。

3 2 1

ガコーン



垂 直 落 下

思ってたよりも浮遊感がすごい!
垂直に流れ落ちるなんて感覚、初めて経験した!

あああっ!

流されていくううぅぅぅぅ

ぅうぅううう、う・・・

・・・?



と ま っ た (そんな馬鹿な!)





エッー!アッ ちょwwwwwwwww (もぞもぞ)

・・・スタッフさんがくる前に身動きして自主的に流れました。何で止まったの。なんでとまったの?!体重?体重ですか!!52kgはアウトなんですか!!アッー!40kgだか45kgから100kgってかいてあったじゃないの・・・!そんな馬鹿なまさか本当に止まるだなんてwww思ってなかったwww しかも途中脱出用の出入り口目の前でピタッと。瞬時に脳裏を巡る救出の瞬間と自分の挙動不審ぷりに耐え切れず身動きするなという言葉を頭から弾き飛ばして自主的に流れていった、というわけです。羞恥心、プライスレス。



頭でオイシイとわかっていても実行にはうつせません。
東北人にそんなハードル高過ぎる。

その後は何もなかったかのようにまったり温水プールにつかってリラックス。「まるで氷河のなか」なんて文句に釣られてハッカ風呂へ。・・・、・・・もっとスースーしてもよかったなぁ。微炭酸が炭酸抜けたみたいなそんな感じでした。つまりは微妙でした、と。氷河はとても微妙でした。もっとキツい氷河がよかったです。氷河。

再度風呂へ。お風呂大好き。泥がお気に入りである。散々遊び倒して、スパワールド終了。おおお楽しかったああああ!楽しかったー!大切なことなので二回言いました。楽しかったです。ああいう施設に行く機会なんてまったくないし、プール自体が一体何年ぶりかしらねっていう感じだったから、余計に水の感触にわきわきした。見るのも入るのもいいよ。水、大好き。癒される。

遊び倒してくたくたになりながら梅田へ移動。

ダンジョンはほんとダンジョンだな!方向感覚狂いまくりだよ。方向音痴な方ではないと思っているけど、ここは慣れないうちは足を踏み込むの危険。絶対迷う。待ち合わせはもっとわかりやすいところでお願いします。

いい時間、うだうだとバス乗り場へ移動。



バンビさんとお別れ。思いもがけずアニマルセラピーな二日間wありがとうございましたー!みっちり大阪を堪能!!すんごい楽しかったぁぁぁぁ!例のあれを色んな場面で活用してくれたら嬉しいです。ぜひ被って東京に来てください。小一時間くらい遠いところから観察してデジカメで撮影しておきますね。あとで全部綺麗に出力してアルバム収納してからプレゼントするよ。あ、そうだ。海遊館での写真、あとで送っときます^^ 今度大阪に行けたら新喜劇だな!ぜひとも生で見たいものである。両国行こうぜ!電車乗るとたまにお相撲さんと一緒になれるよ。何で彼らからはいい匂いがするんだろう・・・w

時間まで館内ぶらぶら。おっ!本屋さん発見!

例に漏れず、本屋が好きです。特に目的もなくうろうろうろ。ファッション雑誌をあさってる時がすごく幸せなのよね。いちいち高いから買いはしないけど。たまに仕事用に古本屋さんで漁ったりもする。あほみたいに重いんだよなぁ、雑誌って・・・。そしてただの趣味で外国のファッション雑誌を買い求める。馬鹿みたいに高い。なんすか、桁違くないスか。まあ、かるく写真集みたいなもんだものなぁ。しかも紙質がwwwそこを妥協すればもっと安く仕上がるんじゃないですかwwwと思いつつ外人さん大好きなので、買ってしまいます。外国のお子さんモデルはただのエンジェルすぎて本当にたまらない。はあはあ。占いの本とかも好きでよく立ち読みする。信じてる信じてないというよりは、ネタ的に。うろうろ。うろうろうろ。・・・ん?!アッー!獣の奏者が文庫化してる!!(即購入)

バス搭乗口付近でまったり。
結局、メールのやりとりばかりで時間が過ぎ去る。
本・・・wwww
まあ、わかってたことだけど。

無事、バスに乗り込む。
大阪を惜しむ間もなく一瞬で夢の中。
楽しかったよ大阪^^

15日へ続く。
PR
comment to this article
name
color
URL
text
pass    
prev  home index admin  next
忍者ブログ / [PR]
 / design_by_山瀬